投稿日:2018年09月25日
9月21日(金) 浜松医大で共同利用できるMRI/CTのご紹介セミナーを開催しました

9月21日(金)浜松医科大学で共同利用できるMRI/CTのご紹介セミナーを開催しました。
浜松医科大学では、イメージング技術を用いた基礎研究・臨床研究が盛んに行われており、MRIやCTに代表される様々な装置・機器が整備されています。MRIやCT等のイメージング装置を、産学連携による研究開発でも広く利用してもらえるように、時間貸しも含めた共同利用を開始しております。利用経験や専門知識のない方も安心してご利用いただけるように、撮影をお手伝いする技術者も配置しています。MRI/CT装置の紹介をはじめ、下記の内容を分かり易くご説明いただきます。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
★開催案内ダウンロード★
=====================================
【日時】 平成30年9月21日(金) 17:00~18:00
【会場】 浜松医科大学 臨床講義棟 小講義室
(静岡県浜松市東区半田山1-20-1)
【内容】 ・MRI/CT装置の紹介
・MRI/CT装置で何が分かるの?
・医療ではどんな用途(病気)で使用されるの?
・医療以外にどの様な活用方法があるの?
【講師】 浜松医科大学 光尖端医学教育研究センター産学官連携推進部 特任研究員
夏目 貴弘
=====================================
本事業は、下記の事業として実施します。
浜松医科大学「平成30年度AMED国産医療機器創出促進基盤整備等事業」
はままつ次世代光・健康医療産業創出拠点[JST地域産学官共同研究拠点整備事業]
浜松商工会議所 浜松医工連携研究会事業、地域イノベーション・エコシステム形成プログラム
--------------------------------------------------------
●問い合わせ・お申込み先
-------------------------------------------------------
国立大学法人浜松医科大学 光尖端医学教育研究センター
産学官連携推進部
TEL:053-435-2438 FAX:053-435-2438
E-mail:ikollabo@hama-med.ac.jp
--------------------------------------------------------